
Twitterを利用されている方、以前こんな表示が出てきませんでしたか?
こちらのNFT画像を設定できれば、Twitterアイコンが六角形で表示されます。
無料で設定できるの?
NFT画像をTwitterアイコンにする為には、以下の費用が生じてきます。
- アイコンに設定したいNFT画像を購入もしくは発行する(※ガス代がかかる)
- Twitter Blue($2.99/月)に登録する
よって、ここからはNFTが好きな方や人と違うアイコンにして目を惹きたい方向けの話となります。
では実際に2つのTwitterアカウントでTwitterを六角形のNFT画像に設定している管理人が、その方法を解説していきます。
Twitterアイコンを六角形のNFT画像にする方法【※裏ワザ】
Contents
はじめに確認しておく注意点
まずTwitterアイコンをNFT画像にできない人もいる為、最初に以下の条件に当てはまっているか確認して下さい。
- iPhoneユーザーある(※Androidは未対応)
- EthereumチェーンのNFTを持っている(※Polygonは未対応)
- Apple Musicを使っていない(※使っていたら解約が必要)
一度Apple Musicを解約しました
Twitter Blueに登録しなければならないが‥
まず大前提としてTwitterアイコンを六角形のNFT画像にするには、Twitter初のサブスク「Twitter Blue($2.99/月)」に登録する必要があります。
しかし現在Twitter Blueはアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドのみでしかサービスが提供されていないので、そのままだと日本では使えません。(※2022/05現在)
そこで以下の裏ワザによって半ば無理矢理Twitter Blueのサブスクに登録させて頂き、それからNFT画像を設定することになります。
日本でTwitter Blueに登録する方法
以下の手順で、日本に居ながらもTwitter Blueに登録することができました。
step
1App Storeのアイコンをクリック
※冒頭でもお伝えしましたがAndroidの方は現在、日本かどうかを問わず対応されていないので諦めるかiPhoneに機種変更して下さい。
step
2国または地域を日本から変更
Twitter Blueが使えるアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドどれかを選択します。
「同意する」をクリックした次の画面で「戻る」をクリック。
step
3Twitterにアクセス
プロフィール編集の画面から「NFTを選択」をクリックした後、一度「ウォレットを接続」をクリックします。
ここで「国または地域」を再び元に戻します。
step
4国または地域を再び日本に変更
最初と同じ手順で再び国または地域を日本に戻します。
この後、再びTwitterを開くとTwitter Blueに登録できるようになっています。
step
5Twitter Blueの登録
step
6TwitterアイコンをNFT画像に設定する
再びプロフィール画面の「NFT画像を選択」から「ウォレットを接続」をクリックします。
ここで、もし設定できるNFT画像を持っていない場合は「接続したウォレットには資産がありません」と表示されます。
OpenSea上で発行した自分のNFT画像は、そのままではTwitterのアイコンに設定できません。
NFT画像をOpenSea上で購入している場合であれば、ここでウォレット内のNFT画像が表示されます。
こちらもCHECK
-
-
タマスケ広報課長「NFT」作品の購入方法
タマスケ広報課長(∞)のNFTアートが購入できるNFTマーケットは2つあります。タマスケ(∞) NFTマーケット2つ OpenSea HEXA(ヘキサ) OpenSeaとHEXA(ヘキサ)は両方ともN ...
続きを見る
ちなみに一つのウォレットつき一つのTwitterアカウントまでしか接続できない為、私はCoinbase Walletも作って2つのTwitterアカウントでNFT画像を設定しています。
自分で作ったNFT画像を設定する方法
もし自分で作ったNFT画像を設定したい場合は、もう一つ他のウォレットを作成して、そこへ送ってやる必要があります。
(※ここでガス代がかかります)
ここでは別に作成したCoinbase WalletでOpenSeaにログインして、MetaMaskへNFT画像を送る手順を紹介します。
step
1サブのウォレットでNFT画像に設定したいコンテンツをミント
step
2右上の紙飛行機マーク「Transfer」をクリック
step
3送り先ウォレットのアドレスを入力
step
4ウォレットの認証
この画面が出たらNFT画像の移動が成功しています。
step
5Twitterアカウントとウォレットを再び接続
もし「接続したウォレットには資産がありません」と表示されていた方は、この方法でTwitterアイコンを六角形のNFT画像に設定することができます。
step
6Twitterアイコンを六角形のNFT画像に設定
ここで「完了」をクリックして終わりです。
step
7NFTアイコンの情報を確認
NFTアイコンに設定するとウォレットのアドレスや、そのNFTアイコンが作られたOpenSeaの売り場へのリンクなどがTwitter上に載ります。
現時点で一味違う六角形のNFT画像をアイコンにできると、ますますTwitterが面白くなってしまうので注意が必要です。
まとめ
- 実際に2つのTwitterアカウントでTwitterを六角形のNFT画像に設定している管理人が、その方法を解説した。
- Twitterアイコンを六角形のNFT画像にするには、Twitter初のサブスク「Twitter Blue($2.99/月)」に登録する必要があり、そのままだと日本では使えないので裏ワザによって半ば無理矢理Twitter Blueのサブスクに登録した。
- 自分で作ったNFT画像を設定したい場合は、もう一つ他のウォレットを作成して、そこへ送ってやる必要があった。